♪メニュー♪
ホーム
自然
高人気
遊ぶ
見る
泊まる
日帰り温泉
食べる
アクセス
ログイン
ユーザー名:
パスワード:
パスワード紛失
アルバムトップ
:
1) 花
:
1.2) 夏
:
Total:24
並び替え: タイトル (
) 日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
1 番~ 10 番を表示 (全 24 枚)
(1)
2
3
»
ヤナギラン (柳蘭)
スタッフ
2008-7-29 19:36
6265
0
開花時期 7〜8月
葉がヤナギの葉に似ており、花が蘭に似るので名前が付きました。スキー場などによく群生します。この仲間の花にオオアカバナ、アカバナなどがあります。
アクシバ
スタッフ
2008-7-29 19:53
5841
0
開花時期 7月〜8月
花は1〜2cmで、高さが20〜50cm位の低木樹です。花の淡いピンク、花弁のカールがとても見事です。この木を燃やして灰汁を作ったと言われています。
オニルリソウ (鬼瑠璃草)
スタッフ
2008-7-29 19:35
5771
0
開花時期 7〜8月
山地の草原に生え、大きさが高さ1m位で枝分かれが多い植物です。花の大きさが4mm位ととても小さく気をつけないと咲いているかどうかわかりません。
オゼミズギク (尾瀬水菊)
スタッフ
2008-7-29 19:37
5679
0
開花時期 7〜8月
本州の関東地方から東北地方の湿原に生えます。ミズギクの分布は近畿地方以西・九州ですが、オゼミズギクは葉の裏に腺点が多いミズギクの変種です。
クルマユリ (車百合)
スタッフ
2008-7-29 19:39
5489
0
開花時期 7月〜8月
高さ30〜80cm。花の大きさは5〜6cm。輪生する葉を車輪にたとえて名前が付きました。このユリだけが高山帯や亜高山帯にも咲く唯一のユリです。
ウリノキ (瓜の木)
スタッフ
2008-7-29 19:38
5485
0
開花時期 7月
葉の形がウリの葉に似ている事から名前が付きました。花の長さが約3〜5cmで6枚の花弁は外側に強く巻き上げます。暗い林の中で白い色が一際目立つ花です。
センジュガンピ (千手岩菲)
スタッフ
2008-7-29 19:40
5483
0
開花時期 7月〜8月
花弁の形が千手観音の手に似ているので名前が付きました。深山の林内に生える多年草です。暗い林にこの花を見つけると、白く浮き出てきれいです。
エゾミソハギ (蝦夷禊萩)
スタッフ
2008-7-29 18:40
5317
0
開花時期 7月〜8月
お盆に仏壇の供物に、この植物で水をかけ禊(みそぎ)「浄めること」をした『ミソギハギ』が縮まった名前と言う説があります。
タカネナデシコ (高嶺撫子)
スタッフ
2008-7-29 19:41
5295
0
開花時期 7〜8月
北海道・本州中部地方以北の高山帯の礫地や岩場に生える多年草で、低地に生えるカワラナデシコの高山型です。
サワラン (沢蘭)
スタッフ
2008-7-29 19:42
5098
0
開花時期 6月〜7月
サワとは日当たりの良い湿地の意味があります。花茎の高さ15〜30cm、別名アサヒランとは花色の鮮やかさを朝日にたとえた名前です。
1 番~ 10 番を表示 (全 24 枚)
(1)
2
3
»
myAlbum-P 2.9
(
original
)
ピックアップ画像
福島の天気
Copyright(c) 1997-2003
OCEAN-NET
All Rights Reserved.
Powered by PHP + MySQL + Apache + Xoops2