♪メニュー♪


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失




アルバムトップ : スタッフ Total:162

並び替え:  タイトル () 日時 () ヒット数 ()
現在の並び順: タイトル (Z → A)

41 番~ 50 番を表示 (全 162 枚)« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ... 17 »



マメコガネムシ

マメコガネムシ高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー4) 生き物    前回更新2008-10-5 22:21    
ヒット数6909  コメント数0    
日を浴びて玉虫色に輝く姿はとても綺麗ですが、草花の葉っぱを食い荒らす害虫だそうです。20世紀の初めアメリカに渡って農作物に大打撃を与えたのでジャパニーズビートルと言われ、大変恐れられました。日本ではそれほどの被害はない様です。

マヒワ

マヒワ高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー3.3) 冬鳥    前回更新2009-1-29 18:01    
ヒット数5539  コメント数0    
10月末~5月頃 林で群れで見られる事が多い 地鳴き 「チュイン チュビイ 」

ホトトギス

ホトトギス高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー3.2) 夏鳥    前回更新2009-1-29 19:35    
ヒット数4805  コメント数0    
カッコウと共に高原を代表する鳥5月中〜9月末頃
ウグイス、ホウジロ、アオジ等に托卵する 鳴声「特許許可局」「テッペンカケタカ」と聞きなしされる。

ホツツジ (穂躑躅) 

ホツツジ (穂躑躅) 高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー1.2) 夏    前回更新2008-7-29 18:46    
ヒット数4389  コメント数0    
開花時期 8月〜9月
名前の通り穂状に花を付けます。昔ホウキに使った事からヤマボウキ、そして木肌が松に似るのでマツノキハダと言う別名を持っています。

ホソバノツルリンドウ (細葉の蔓竜胆)

ホソバノツルリンドウ (細葉の蔓竜胆)高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー1.3) 秋    前回更新2008-7-29 18:15    
ヒット数7537  コメント数0    
開花時期 9〜10月
ツルリンドウに似ているのですが、茎や葉の裏側に紫色は帯びていません。環境省のレッドデーターブックに登録されています。とても育ちにくい植物です。

ホシハジロ

ホシハジロ高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー3.3) 冬鳥    前回更新2009-1-29 19:13    
ヒット数4611  コメント数0    
ホシハジロ 
10月~5月頃 厳冬期を除く時期あちこちの湖沼で見られる
鳴声 鳴く事はすくないがまれに「キュッ」と小さな声で鳴く

ホオノキ (朴の木) 

ホオノキ (朴の木) 高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー1.1) 春    前回更新2008-7-29 20:07    
ヒット数5766  コメント数0    
開花時期 6月
モクレン科の植物らしく、とても甘く良い香りがします。昔、ホホガシワと言われており、カシワとは食物を盛る大きい葉をカシキバ(炊葉)と呼んでいました。

ホウアカ

ホウアカ高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー3.2) 夏鳥    前回更新2009-1-29 19:39    
ヒット数5025  コメント数0    
雄国沼湿原ではコバイケソウ、キスゲの咲く5月〜9月頃までが多く見られる
鳴声 繁殖期の雄は「チョッ、チョッ、チチュ、チュチュリチチ」ホウジロと良く似た
さえずりをする

ベニマシコ

ベニマシコ高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー3.3) 冬鳥    前回更新2009-1-29 19:14    
ヒット数4903  コメント数0    
ベニマシコ  
10月末~5月頃 草原、湿原、低木林に生息
冬本州以南に移動することが知られている
明るい林」の縁で種子を食べているのが良く見かけられる
地鳴は「フィッフイ

ベニイタドリ (紅虎杖) 

ベニイタドリ (紅虎杖) 高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー1.2) 夏    前回更新2008-7-29 19:32    
ヒット数4774  コメント数0    
開花時期 7〜8月
イタドリの高山型に、赤い花や実を付けるものをベニイタドリ(メイゲツソウ)と言います。傷薬として痛みをとる事から「痛みをとる」が転訛した説があります。

41 番~ 50 番を表示 (全 162 枚)« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ... 17 »




ピックアップ画像
ツグミ


福島の天気



Copyright(c) 1997-2003 OCEAN-NET All Rights Reserved.
Powered by PHP + MySQL + Apache + Xoops2