♪メニュー♪


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失





1) 花 Total:84 (0)
1.1) 春 (24)
1.2) 夏 (24)
1.3) 秋 (24)
1.4) 冬 (12)
2) 風景 Total:29 (0)
2.1) 春 (8)
2.2) 夏 (6)
2.3) 秋 (8)
2.4) 冬 (7)
3) 鳥 Total:34 (0)
3.1) 留鳥 (12)
3.2) 夏鳥 (13)
3.3) 冬鳥 (9)
4) 生き物 Total:15 (15)

   データベースにある画像は 162 枚です    

最新リスト

121 番~ 130 番を表示 (全 162 枚)« 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 (13) 14 15 16 17 »


シャクジョウソウ (錫杖草)

シャクジョウソウ (錫杖草)高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー1.2) 夏    前回更新2008-7-29 18:43    
ヒット数4666  コメント数0    
開花時期 7月
茎の高さ10〜25cmで、その形が僧や修験者のもつ錫杖に似ているので名前が付きました。ギンリョウソウ、ギンリョウソウモドキと並んで腐生植物3兄弟の一つです。(私が勝手に付けました)

ゴゼンタチバナ (御前橘)

ゴゼンタチバナ (御前橘)高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー1.2) 夏    前回更新2008-7-29 18:42    
ヒット数4275  コメント数0    
開花時期 6月〜8月
御前とは石川県の霊峰、白山の事です。その実がカラタチバナの赤い実に似るので名前が付きました。アメリカハナミズキやヤマボウシと同じミズキ科の植物なので花が似ています。

オオウバユリ (大姥百合) 

オオウバユリ (大姥百合) 高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー1.2) 夏    前回更新2008-7-29 18:41    
ヒット数4636  コメント数0    
開花時期 7月〜8月
関東地方以西で咲くウバユリは数個の花数ですが、オオウバユリは20個以上付くものもあります。一つの花に種がなんと500個位も入っています。

エゾミソハギ (蝦夷禊萩) 

エゾミソハギ (蝦夷禊萩) 高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー1.2) 夏    前回更新2008-7-29 18:40    
ヒット数5196  コメント数0    
開花時期 7月〜8月
お盆に仏壇の供物に、この植物で水をかけ禊(みそぎ)「浄めること」をした『ミソギハギ』が縮まった名前と言う説があります。

エゾリンドウ (蝦夷竜胆)

エゾリンドウ (蝦夷竜胆)高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー1.2) 夏    前回更新2008-7-29 18:39    
ヒット数4416  コメント数0    
開花時期 8月〜9月
分布が中部地方以北と北海道なのでエゾが付きました。根が苦くリンドウと同じ薬効があります。あまりに苦いので、龍の胆のようだと言うことで名前が付きました。

エゾアジサイ (蝦夷紫陽花)

エゾアジサイ (蝦夷紫陽花)高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー1.2) 夏    前回更新2008-7-29 18:38    
ヒット数4182  コメント数0    
開花時期 7月〜8月
花の直径10〜17cm、装飾花は青色〜淡青色で直径2.5〜4cm。北海道〜九州の日本海側に分布し、裏磐梯でよく見られる紫陽花です。

アカバナ (赤花)  

アカバナ (赤花)  高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー1.2) 夏    前回更新2008-7-29 18:37    
ヒット数4724  コメント数0    
開花時期 8月〜9月
山野の湿地に生える高さ15cm〜90cm位の多年草です。茎にはうぶ毛がたくさん生え、秋に葉や茎が赤くなります。その事からアカバナと言われています

アケボノソウ (曙草)

アケボノソウ (曙草)高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー1.3) 秋    前回更新2008-7-29 18:20    
ヒット数5000  コメント数0    
開花時期 8月〜9月
茎の高さ60〜90cm、山地の湿った所を好みます。花びらの黒紫色の斑点を夜明けの空に見立てて名前が付きました。緑色の斑点は蜜腺で、アリさんがよく集まっています。

サラシナショウマ  (晒菜升麻)

サラシナショウマ  (晒菜升麻)高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー1.3) 秋    前回更新2008-7-29 18:19    
ヒット数5033  コメント数0    
開花時期 9月〜10月
若芽をゆで、水に晒して食べた事で名前が付きました。コンビニなど無かった時代に、菜と言う字がつく植物は食用としていました。

ノコンギク (野紺菊) 

ノコンギク (野紺菊) 高ヒット
投稿者スタッフスタッフ さんの画像をもっと!   カテゴリー1.3) 秋    前回更新2008-7-29 18:18    
ヒット数5500  コメント数0    
開花時期 8月〜11月
伊藤左千夫の代表作『野菊の墓』の野菊とはノコンギク、ユウガギク、カントウヨメナなどが候補の様です。野菊とは総称名称です。

121 番~ 130 番を表示 (全 162 枚)« 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 (13) 14 15 16 17 »




ピックアップ画像
銅沼


福島の天気



Copyright(c) 1997-2003 OCEAN-NET All Rights Reserved.
Powered by PHP + MySQL + Apache + Xoops2